オクシズ 公式サポーター

オクシズ公式サポーターは、静岡市中山間地域 奥静岡を応援するサイト


オクシズ 方言講座
今日は、いきなり問題です。
次の会話お分かりになりますか?

問題1 せ~っかく せんたくもん ほいたに あめん ふってきて やっきりする
問題2 このトマトみるい
問題3 今日は おとうさんがいんで ごせっぽい

さあ、みなさんはこの3つの会話おわかりでしょうか?
おわかりの方は、即、オクシズサポーター会員です。

1の答え 折角 洗濯物を干したのに 雨が 降ってきて 腹立たしい
2の答え このトマト まだ若い 熟していない
3の答え 今日は お父さんがいなくて、清々する

・やっきりする
・みるい
・ごせっぽい

これらは、静岡方言の代表選手です。

これ以外に、転勤族の方によく言われるのが、「~ズ」の使い方です。「飲まず」「行かず」の「~ズ」の使い方でしょか。

この「ズ」は決して打ち消しの「ズ」ではなく、意志を表現する「・・・しましょう」を意味します。

なぜ、今日、静岡方言のお話をするかといえば、先日「オクシズの方言と文化」講座を受講して改めて静岡弁の温かさを再認識したからです。

最近、方言がブームで、特に、物産店や加工所、公的施設名に方言が使用されるようになったとのことです。

そういえば、先週奥藁科の日向にオープンした物産直売所の名前も「大川元気村やんばい日向」という名前がついています。

やんばいとは、

いやんばい

いいあんばい

の3段変化とのことです。

地元の大川地区の皆さんは、この「やんばい」を「いい天気だね」「こんにちは」という意味で使っているそうです。

ところで、最初にご紹介した3つは、静岡の代表的な方言でしたが、それでは、オクシズの方言といえば・・・
いくつか教えて頂きましたが、今でも耳にするものを書きだしてみます。

・パシル 
・~ッチョー
・滝をタキと呼ばず(タル)と言う

などでしょうか。

若いころは、方言がいやでいやで仕方なかったのですが、最近、職場でちょっと場の雰囲気を変えたいとき、意識的に方言を使っている茶つぼ姉でした。

<大川元気村やんばい日向>
場所:JA静岡市大川支店横
営業日:毎週土・日と祝日 午前8時半から午後4時まで
取扱商品:住民手作りの民芸品など